phpスクリプトからwordpressへ投稿する
公開日:
:
最終更新日:2014/10/18
WordPress入門
管理画面やアプリからでなく、phpスクリプトから直接投稿するには「wp_insert_post()」を使用します。
引数には配列をひとつ指定します。
指定する配列はこんなかんじです。
$post = array( 'ID' => [ <投稿 ID> ] // 既存の投稿を更新する場合。 'menu_order' => [ <順序値> ] // 追加する投稿が固定ページの場合、ページの並び順を番号で指定できます。 'comment_status' => [ 'closed' | 'open' ] // 'closed' はコメントを閉じます。 'ping_status' => [ 'closed' | 'open' ] // 'closed' はピンバック/トラックバックをオフにします。 'pinged' => [ ? ] // ピンバック済。 'post_author' => [ <user ID> ] // 作成者のユーザー ID。 'post_category' => [ array(<カテゴリー ID>, <...>) ] // カテゴリーを追加。 'post_content' => [ <投稿の本文> ] // 投稿の全文。 'post_date' => [ Y-m-d H:i:s ] // 投稿の作成日時。 'post_date_gmt' => [ Y-m-d H:i:s ] // 投稿の作成日時(GMT)。 'post_excerpt' => [ <抜粋> ] // 投稿の抜粋。 'post_name' => [ <スラッグ名> ] // 投稿スラッグ。 'post_parent' => [ <投稿 ID> ] // 親投稿の ID。 'post_password' => [ <投稿パスワード> ] // 投稿の閲覧時にパスワードが必要になります。 'post_status' => [ 'draft' | 'publish' | 'pending'| 'future' ] // 公開ステータス。 'post_title' => [ <タイトル> ] // 投稿のタイトル。 'post_type' => [ 'post' | 'page' ] // 投稿タイプ名。 'tags_input' => [ '<タグ>, <タグ>, <...>' ] // 投稿タグ。 'to_ping' => [ ? ] //? ); |
関連記事
-
-
wordpress手動でアップグレード
wordpressをダッシュボードから4.1アップグレードしたら、javascriptが機能せず、
-
-
WordPressにおけるカテゴリーの設定方法
カテゴリーを設定する 記事編集画面か、新規投稿画面で設定できます。 編集画面の右側のちょっとした
-
-
WordPressでパーマリンクの設定を変更すると “Not Found”になってしまう
Wordpressで、パーマリンク設定でアドレスの設定を変更して、各記事のページが"Not Foun
-
-
WordPress3.3 h1タグの内容を変更する(SEO対策)
h1タグはSEO上非常に重要な要素となります。 しかし、WordPressではデフォルトでh1
-
-
PCとスマートフォンでテーマを切り替える方法
スマートフォンからのアクセスをスマートフォンに最適化したテンプレートで表示させる方法は「WpTouc
-
-
Fatal error: Call to undefined function mb_convert_kana() in xxx ってでる。
php-mbstringがインストールされてないことが原因!! 以下の操作でインストールす
-
-
テーマが格納されたディレクトリのURLを得る
bloginfo()関数や、get_bloginfo()関数を使うことで可能です。 以下のよう
-
-
「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」とでる。
wordpressをインストールしたのに、アクセスしてみると「お使いのサーバーの PHP では Wo
-
-
CSVファイルを一括でwordpressに登録する方法
"Really Simple CSV Importer"というプラグインを入れることにより、簡単にで
- PREV
- パンくずりすとを表示したい
- NEXT
- カテゴリーページのリンクを得るには?